明日の髪型は、夜のブローのやり方ひとつで決まる!?
朝起きて鏡を見たら予想以上に寝癖がついていて、直そうと慌てて水をつけてもなかなか直らない・・・
こんな想定外のことは、決まって忙しい日の朝に起こるものです。
寝癖を直そうと、水をパパッとつけてドライヤーをしてもなかなかきちんとしたスタイルにおさまる事はありません。
実は意外な事に、前日の夜のブローのやり方ひとつで朝のお手入れがとても楽になるんです。
髪の性質=乾くとしっかり形がつく
ドライヤーをササッとかけた直後の髪をイメージしてみてください。
髪はまだ少し湿っていて、柔らかく感じませんか?
では、朝起きて寝癖がついている髪はどうでしょうか?
硬く、しっかりした髪になっているはずです。
この2つの状態の違いは、”水分の量”です。
・水に濡れている時は”テロン”として柔らかく
・乾くと硬く、しっかり形がつく
これが髪の特徴です。
完全に乾かすのがポイント
ドライヤーで乾かした直後の髪は、乾いている様に見えても、実はまだ水分が残っている状態です。
つまり、形が決まっていない不安定な状態といえます。
この状態で布団に入ると、寝ている間に水分が無くなり、枕でつぶれたりハネたりしたまましっかり形がついてしまいます。
これが寝ぐせの仕組みです。
この髪の性質を利用し、寝る前に完全に水分を無くしてしまえば、寝ぐせがつきにくくなるという事です。
夜のうちにスタイリングしておく
一番良いのは、夜のうちにスタイリングする事です。
毛先をカールアイロンで巻いたり、スタイリング剤をつける”仕上げ”は翌日で大丈夫ですが、その手前のまで仕上げておきましょう。
くせが出て膨らんでしまう場合は、ストレートアイロンを入れておくと良いです。
ドライヤーの直後は、まだ髪の形が決まっていない状態ですので、アイロンも入れやすく、スタイリングしやすいはずです。
「夜は疲れてしまって、なかなかそこまでできない」という気持ちはとてもわかります。
しかし
・いくらやっても形がつかないので時間がかかる
・まとまらず、アイロンを長く使用する事で髪も傷みやすい。
こういった悪循環に陥りやすい朝のスタイリングが、”早く”、”ラクに”、”キレイ”に決まるとすれば、その効果はとても大きなものになります。
ぜひ、今日の夜から試してみて下さい!!
キレイな髪を保つ事ができない場合、正しい方向性でヘアケアができていない事が原因である場合がほとんどです。
初めてご来店の際は、髪質や髪の状態を見させていただくのと同時に、これまでの施術内容や施術ペースなどを詳しく伺う時間を設けています。
まずは、今の状態からどこを改善する必要があるのか、実際に見させていただくのがベストです。
その上で、正しい施術を組み立てていくのが美髪への近道ですので、ぜひ一度ご相談ください。
◆白髪染めカラーをしながら若々しい雰囲気を保つ為に必要な3つのコト
初めてのご予約はお手軽なLINEで
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント