緊急事態宣言解除後の対応について〜松本市美容室Acot〜
こんにちは。
最近、3歳の長男の語録に「たんぽこ」「ようくふ」が加わった坂本です。
正確には「たんぽぽ」と「洋服」です。
さて、緊急事態宣言が解除され、日常が戻ってきつつあります。
とはいえ、今回のコロナウィルスが無くなった訳ではありません。
かといって、このまま何年も自粛を続けている訳にはいきません。
経済が回らなくなってくると、後々の生活にかなりの支障が出てくると思われます。
そこで、Acotではコロナ以前の体制を見直し、感染症対策を強化しながら営業をしていきます。
美容室には、保健所の定めた感染症対策のガイドラインがあります。
「これをクリアしないと開業できません」という枠組みです。
・器具や触れる箇所、タブレットの消毒
・手指消毒
・換気対策
この3つを引き続き徹底していきます。
そして、現在行なっているお客様への問診とスタッフのマスク着用も継続します。
しばらくの間、スタッフが特定警戒都道府県への訪問をしない様に徹底します。
ヘアカラーなどの時間にお出ししているドリンクとお菓子は、ペットボトル、使い捨て紙コップ、個包装のものへ変更しました。
3月、4月の自粛期間中は、ストレスを抱えてしまう事が多い時期でした。
髪が伸びてしまう事で
・シャンプーが大変
・ドライヤーに時間がかかる
・手触りが気になる
・色が明るくなり過ぎてしまう
・根元の白髪が気になる
・根元のプリンが気になる
・前髪が目に刺さる
・全体がまとまらない
このように、ストレスを増大する事に繋がってしまった事と思います。
今後、感染症対策を最大限行いながら、この様なストレスが解消できる様な役割を担っていきたいと思っております。
ご予約方法についてはこちらをお読みください
初めてのご予約、お問合せ専用のLINEはこちら
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント